大寒波!寒い冬場は水道管の凍結や破裂に要注意!

 

 

いつもお世話になっております。

今季一番の大寒波到来!と FMぐんま📻で聞くたびに


水道管の凍結や破裂の心配がつのる荻原設備(株) 事務員です


水道管は冬の寒さに関してはめっぽう弱いインフラです。

水道管の凍結により水が使用できなくなると、調理や洗濯などの家事に支障がでるほか、トイレや洗面所を使用することができなくなります。


水道管の凍結リスクは、外気温が下がる夜から早朝にかけてが最も高いです。

忙しい朝に水道が使用できないとなると多大な影響が出てしまいますよね


近年は断熱性を重視した住宅建築が一般化し、昔よりも凍結が起こりにくくなっていますが、


高崎市で(日中の)最高気温が4℃ / 最低気温-6℃なんて言われたら

人の防寒対策と同じように 水道管の防寒対策も必要になってきます。




その防寒対策としてやれること


水道に関しては適度に動かしておく必要があります。

具体的には水道の蛇口をひねり、水を出しておくことです!

寒い時期になると、水は同じ場所にとどまることで凍っていきます。(水道管の中でお水がとどまることで凍るって事ですね。)そのため、時々様子を見て水道から水を出しておけば、水道管が凍結するリスクを低減させることができます。


水を出しっぱなしにしてしまうと水道料金がかさんでしまいます。

ですので、水道からは少量の水を出しておくだけで構いません


そのほか、(露出配管の場合)防寒対策としては、外気に触れることがないように保温材となるカバーをつけておくといいでしょう。

身近にあるものですと、タオルや発泡スチロールなどが役に立ちます。ホームセンターやインターネットサイトで購入できるパイプカバーや保温テープなどを利用してみてもGood!

カバーを被せる際には、隙間ができないように密着させることが肝心です。

 

今日できる対策として、タオルや着ない服を巻いておくとイイですね





もし水道管が凍結したら


水道管が凍ってしまった際には、決して力任せに蛇口をひねらないでください。無理に水道を使用しようとすると、水の量を調整するために使用されるパッキンを傷つけ、場合によっては破損につながることがあります。


また、水道管が凍っているからと言って、熱いお湯で温めてはいけません。

ダメ絶対×

熱いお湯を水道管にかけてしまうと熱膨張を引き起こし、水道管の破裂するリスクが高まります。


凍結した水道管を解凍するには、まず水道管にタオルを被せておきます。そうしたらタオルで覆われた箇所に人肌程度のぬるま湯をかけてみてください

凍った所をゆっくり解凍させることが大切です。

 

 

 

大寒波到来!雪が降ったら交通機関まで

心配はつのるばかり(;´・・) 今日はこのへんで